日本児童図書出版協会「絵本ガイド」表紙&2019年版オリジナルファイル

日本児童図書出版協会のオリジナルファイルができました✨

こちらは、出版イベントや5月の上野の絵本フェスタで配布されるそうです。
まっ赤な裏面がかわいい♪



この絵、2019年版乳幼児・小学生のための「絵本ガイド」の表紙になった絵。
こちらの「絵本ガイド」は、日本児童図書出版協会のホームページから、お申込みいただけると送料のみで郵送してくださるそうです。

日々出版される新しい絵本の情報を入手できますので、ぜひ冊子「こどもの本」の定期購読もご検討ください☺️
http://www.kodomo.gr.jp/order/

『あのねあのね』(あかね書房)

2018年5月21日配本。作・絵:えがしらみちこ、編集:榎一憲、デザイン:こがしわかおり(Pagoda-House

おむかえの じてんしゃで
きょうのできごと はなします
うれしいことも たのしいことも
ちょっとしっぱいしちゃったことも
あのね あのね!

絵本の舞台は自宅のある三島の街がモデル。
白滝公園や三島大社や商店街のお店など。
かわいいなぁとか好きだなーって思う風景を描きました。

—–
第3回未来屋えほん大賞に『あのねあのね』が、第8位に入賞しました!
あかね書房の編集者さんと一緒に、ああでもないこうでもないと手探りで作った絵本なので、感慨深いです。
選んでくださったみなさん、ありがとうございます!

【第3回 未来屋えほん大賞 入賞作品】
大賞 『なまえのないねこ』 竹下 史子/文・町田 尚子/絵(小峰書店)
2位 『それしか ないわけ ないでしょう』 ヨシタケシンスケ(白泉社)
3位 『むれ』 ひろた あきら(KADOKAWA)
4位 『ぼくのばしょなのに』 刀根 里衣(NHK出版)
5位 『たべものやさんしりとりたいかいかいさいします』 シゲタサヤカ(白泉社)
6位 『うみのごちそうしろくま』 柴田 ケイコ(PHP研究所)
7位 『へいわとせんそう』 たにかわ しゅんたろう/ぶん Noritake/え(ブロンズ新社)
8位 『あのねあのね』 えがしら みちこ(あかね書房)
9位 『ともだちタワー』 ケルスティン・シェーネ/文・絵 佐藤 淑子/訳(パイインターナショナル)
10位 『どっせい!ねこまたずもう』 石黒 亜矢子(ポプラ社)

詳細は未来屋書店のホームページをご確認ください

『きょうもうれしい』(理論社)

『きょうもうれしい』(理論社) えがしらみちこ

2019年5月16日配本。作・絵:えがしらみちこ、編集:郷内厚子、デザイン:栗谷川舞(STUBBIE DESIGN

「ごはんつくって、お風呂に入って、寝かしつけして…」とやらなくちゃいけないことに追われたり、「毎日おなじことの繰り返しだなー」なんて、フと思ってしまったり…。

でも、娘ちゃんたちが生きている世界はキラキラしていて、なんでもない道でも自分でゲームをしながら歩いていたり、大好きなおかずが食卓にでると喜んだり、あぁ、なんて前向きにこの世界を楽しもうとしているのだろうと愛おしくなることがたびたびあります。

いつもの日常の中にこそ「うれしい」がたくさんある。

そんないろんな「うれしい」を、「ぼく」の視点から一緒に体験できる絵本ができたらいいな、と思いながら作りました。


娘に「きょうは、だれもおやすみがいなくて、みんなで『やったー』ってよろこんだんだよ」って教えてもらって、そのシーンをいれました。(本人は覚えていない)


担当編集さんのお子さんが男の子で、石を集めていたのでこのページがうまれました。「おにくいし」って名前をつけた石を実際に持っていたんですって。

これを描いた後から、娘ちゃんにも石ブームがやってきました(笑)

この帯のコピーが好き♥

この絵本をよんで、「きょう、うれしいことや楽しいことあった?」って親子でお話ししてもらえたらなと思います。

たくさんの書店さんから注文していただいたおかげで、刊行前に重版がきまりました!ありがとうございます!!
「うれしい」がいっぱいで、数日間は幸せにいきていけます ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

『きょうもうれしい』作:えがしらみちこ/理論社
→理論社の『きょうもうれしい』ページ:https://www.rironsha.com/book/
→えほんやさん『きょうもうれしい』通販ページ:https://ehonyasan.shop-pro.jp/?pid=142806577

『しょうがっこうがだいすき』(学研プラス)

2019年4月23日刊行。文 うい・絵 えがしらみちこ デザインは、『あなたのことがだいすき』でもご一緒したalbireoさん。

この本のもともとのきっかけは、当時小学2年生のういちゃんが綴った文章を、ご両親が小冊子にしたというもの。

お父さんが出版したのを見て、「自分も書きたい!」と思ったういちゃんが、保育園・幼稚園の子たちに小学校が大好きになってもらいたいと思い、そのための先輩からのアドバイスを半年かけて書かれたそうです。

そうやって努力したものを形にしてあげたいとお父さんが自費出版し、Yahoo!ショッピングで当初100部を予定して出版したところ、反響が大きく4月22日時点で5刷の8000部突破だそう(すごいー。)

学研の編集さんから私のところにご依頼がきたのが去年の12月。

目標に向かって、こつこつと半年も継続するなんて素敵だなぁと思い、それに私の娘が今年小学一年生というのもあって、「ぜひお願いします」とお返事したのでした。

そして、最初の構想デザインがこんなイメージでした↑
堅苦しくならないように、楽しんで読んでもらえるように…ラフを描いて

わたしも編集さんもデザイナーさんも手探りだったので、まるで答えのわからないパズルを組み立てているような気分でした。

それでも少しずつ出来上がってきて、忙しい中ういちゃんが書いてくれた手書きのタイトルや最後のコメントを読んだりして、元気づけられながら、なんとか完成。

『しょうがこうがだいすき』

一生懸命であたたかい雰囲気が伝わってきて、参考書や指南書ぽくない仕上がりになり、とっても嬉しいです。

わたしの好きなページは、これと

1年生から6年生がならぶページ

これ

学校探検のページ

刊行前にテレビで取り上げていただいたことで、世に出ていないのに品切れという事態になってしまってビックリですが、重版がかかって大丈夫なようです^^

私が小学生のときは、何も考えずに生活していたので、周りを見て「これができておくといいな」と前向きに学校生活に取り組んでいるういちゃんの姿勢に、学ぶことが多かったこのご本。

ちゃんと考えをまとめることができて、何より半年も取り組むことができて、ほんとうにすごい。ぜひたくさんの方に読んでもらえたらなと思います。

『さんぼんぼうってなんだろな』(すずき出版)

2018年6月25日刊行。文 高橋秀雄・絵 えがしらみちこ 去年6月に発行された、すずき出版の月刊絵本が単行本化されました。

熱をだした妹が「さんぼんぼうが食べたい」と言い、お姉ちゃんが走り回ります。

この姉妹の名前は、作者高橋さんのお孫さんの名前だそう。

さいごの「さんぼんぼう」たくさんのページが見どころです。(本屋さんか図書館で見てみてね!)

『さんぼんぼうってなんだろな』(文 高橋秀雄・絵 えがしらみちこ)
鈴木出版のページ→ http://www.suzuki-syuppan.co.jp/script/detail.php?id=1040013645

『あなたのことがだいすき』(KADOKAWA)

2018年5月23日刊行。
作:えがしらみちこ 原案:西原理恵子

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(KADOKAWA 著:西原理恵子)に激しく心をゆさぶられ、この気持ちを忘れないようにしたいと担当編集さんに連絡したのが去年の10月。それからあれよあれよと時間が経って、やっと一冊の本になりました。

KADOKAWAの担当編集Sさんから初めてメールが来たのが2017年の8月。二児のお母さんで、子育てしながらわたしの『あめふりさんぽ』を読んでくれてたのだそう。特に文章のリズムを褒めてくださったのがとっても嬉しくて、Sさんと一緒に親子がスキンシップしたり親子の関係がホッとなるような絵本が作れたらなと漠然と思っていました。でも、展示やワークショップの準備に新しい絵本の制作、そして終わったら次の絵本が…と、とにかく目が回るように忙しくて「いつかご縁ができたら…」というぼんやりとした感じで考えていただけでした。

そんな中、講演会の帰りにふらっと立ち寄った本屋さんで『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』を見つけ、ひとつイベントが終わって心にちょっと余裕ができたのも手伝って、思わず手に取りレジに並んだのでした。

ちょうど娘が5歳になり、言葉をつかって気持ちを伝えられるようになってきた頃で、荒削りな言葉の塊を(本人は悪気はないのですが)どんどん投げつけられ、ひとつひとつにカチンと感情的に返してしまうことの繰り返しだったような…。
でも、当時は「なぜこんなに衝突ばかりなのだろう」とか「最近、不協和音だなぁ」とか原因がわからないまま、ぐちゃぐちゃな気分だけが残っていて、娘と一緒にいるのが怖いような疲れちゃうようなそんな日々でした。

なので、西原さんのご本をひらいたとき、言葉が沁みてくるように入って来て「この先、娘が高校生になったら会話もできなくなっちゃうのか」とか「お母さんは何もわかってない!って言われちゃうんだろうな」とか、自分の未来を垣間見ているような気分になったのでした。
不安なような寂しいような・・・でも、今のこの時間を大切にしたい。とにかく大好きってことは伝え続けたい。と思い、子育て最中に詩や絵本に助けられたことを思い出して、「この言葉を絵本にしたい!」と強く思ったのでした。

色校

西原さんは絵も描かれるので、私なんぞが絵を描いてしかも絵本に…なんて、おこがましいんじゃなかろうか。と、心配な気持ちもあったのですが、このご本にとても感銘を受けたという気持ちが伝わるだけでもいいじゃない と、思い切ってSさんにメールしてみたのが、初めてのコンタクトから2ヶ月後。

それから半年くらい、Sさんと育児のはなしをしたりちょっと泣いたり、お互い時間が限られた中でやりとりしながら大切に作り上げた絵本。子育てしながらお仕事もされているSさんとだからこそ、この絵本が生まれたのだなあと、いろいろな巡り合わせに感謝しています。

この絵本は、何の具体的な解決も提示してないし、ただの心のつぶやきでしかないかもですが、いろんな人達がいろんな角度で発言していけたら良いなと思うし、言いやすい基盤を作っていくのは大事だと思うのです。いろいろ悩んだり葛藤するけど、でも子どものことを大好きだっていう気持ちは変わらない。もっと早くこの本に出会えればよかったとかじゃなくて、いろんなタイミングの人が今から「だいすきよ」って表現していければ、遅いなんてことないよって感じて欲しいねってSさんと話し合ったのでした。

それからのメイキングについては、プロのライターさんがインタビューしてくださったので、またその中で♫

こんなだらだらとした文を読んで下さってありがとうございました。
ぜひ、たくさんの方に読んでもらえたら嬉しいです。

▲ダ・ヴィンチニュース:いつも笑顔のお母さんでいたいのに…。子育て奮闘中のお母さんにおくる、大人のための絵本

あなたのことが だいすき

新品価格
¥1,080から
(2018/5/30 16:26時点)

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと

新品価格
¥1,100から
(2018/5/30 16:27時点)

『たなばたのねがいごと』(世界文化社)

表紙『たなばたのねがいごと』
世界文化社より5月22日発売の絵本『たなばたのねがいごと』
http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/18822.html

主人公のあおいが、七夕のたんざくをきっかけに、ほんとうに大事なものってなんだろうと考えます。
次の日、あおいが出した答えは…。

私の娘も偶然同じ名前のあおい。
それに、園のなまえもそっくりだったので、娘の幼稚園を参考に描かせてもらいました。

園から帰るシーン

↑K先生も登場。(ちょろっと園長先生もいます。)

作者の村中さんのコメントが素敵なので最後に載せさせてください。
【村中李衣さんからのコメント】
七夕に思い思いに記す願い事とは、その思いをずうっと忘れずに持ち続ける、そのために心や身体を尽くすことを惜しまないという、空に向けてのまっすぐな誓いのことばでもあるように思います。

生まれてからそれほど間がないちいさなひとと、この世を離れるまでの時間がそれほどあるわけでもないおおきなひとが、歩調を合わせて「いち、にい、さん」と歩むことは、人生がまあるく繋がっていること、そのまあるい繋がりの中で、慈しみやいたわりが、途切れなく流れていくということではないでしょうか。
読んでくださったみなさんが、それぞれのご家族の中で、愛し愛される優しい関係を育ててくださいますように。

たなばたのねがいごと

新品価格
¥1,188から
(2018/5/26 14:20時点)

『いろいろおしたく』(小学館)

いろいろおしたく

『いろいろおしたく』発売スタートになりました。

出版社:小学館

編集:香藤裕紀

 

朝は時間も余裕もなくて、自分の支度もしつつ子どものことも把握するなんてほんとうに大変で…そしてつい、感情的になっては自己嫌悪の繰り返し。

そんな思いを込めて、そして私自身もこの気持ちを忘れないために 『いろいろおしたく』を作りました。 ぜひ、本屋さんで見かけたらパラパラ試し読みしてもらえると嬉しいです。

 

先頭に戻る