絵本講座「あかちゃんと楽しく過ごすための絵本えらび」を開催します。

告知が大変ギリギリになってしまいましたが、5/12(水)から絵本講座を開催します!


あかちゃんと楽しく過ごすための絵本15選
〜「発達」と「絵本」を知る〜

– – – – – – –

■開催時間は10:00〜11:00+質疑応答(30分程度)
■最少催行人数:3名

【第1回】5月12日(水)あかちゃんと楽しく過ごすための絵本15選
     〜「発達」と「絵本」を知る〜
     ■参加費:1,500円
【第2回】5月19日(水)意見交換会
     ■参加費:550円
【第3回】6月9日(水)絵本が宝物になる8つの理由
     ■参加費:1,500円
【第4回】6月16日(水)意見交換会
     ■参加費:550円

– – – – – – –

店頭でたくさんのママとおはなししていて、みなさん絵本に関して悩んでいるということ。

・絵本がたくさんありすぎて、自分で絵本を選べない
・うちの子に合った絵本ってどれなんだろう?
・絵本に関する情報が多すぎて悩んでしまう…

選ぶのが難しいのに、せっかく買った絵本を子どもが気に入ってくれなかった…と感じているママたちはたくさんいるのではないでしょうか。

実はあかちゃんの発達に合った絵本があるって、ご存知ですか?
月齢に応じて変化が著しいあかちゃんたちは、絵本の楽しみ方が成長に応じて変わっていきます。

私自身、いろいろな方のお話を聞いて、自分なりに理解はしているものの、やはりキチンとした講座でおはなしを聞いてみたいと思い、今回の講座を企画しました。

ぜひ絵本選びに悩んでいるママたち、いっしょにお話を聞いてみましょう!

お申込みはこちらからお願いいたします。
https://ehonyasan.shop-pro.jp/?pid=159401359

5/22(土) 聞かせ屋。けいたろうさん トークイベント開催します

5/20発売『パパとタイガのとびっきりキャンプ!』の刊行を記念して、
翻訳を担当された 聞かせ屋。けいたろうさんのトークイベントを開催します。

■開催日:2021年5月22日(土)
■時間:10:00〜11:00
■参加費:2,000円(絵本の送料は別途かかります。クリックポストご利用の場合は250円です。)

今回は翻訳について、いろいろ深堀りしてお伺いしてみます!
翻訳で苦労したポイント、工夫したポイント、
けいたろうさん的に「ここに注目してほしい!」というところなど
みなさんと楽しくお話しながら進めていきたいと思っています。

このイベントは、新刊発売日直後のため、一番はやく新刊がお手元に届くイベントとなります。
(絵本の到着は5/20頃となります。)
できたての絵本を手に、けいたろうさんのおはなしを一緒に楽しみましょう!

▼お申込みはこちらのネットショップからご決済ください
https://ehonyasan.shop-pro.jp/?pid=159934748

きくちちきさん トークイベント(4/17)開催します

4/2(金)から開催中の『とらのこ とらこ』(小学館)の絵本原画展。
とても大きくてダイナミックなのに、とても優しさを感じる原画です。

『とらのこ とらこ』は、親虎の愛情と虎の子どもとらこの成長を感じられる作品です。
親虎の真似をして、いろいろなことをやってみたいとらこ。
そんなとらこを見守る親虎の温かい眼差しや、優しい呼びかけは、
人間の親が我が子を見守るときとおなじだな…と感じます。

春にぴったりの、温かくて優しい原画を間近にご覧ください。

また、4月17日(土)には、作者のきくちちきさんのトークイベントをオンラインで開催します。
きくちちきさんがzoomでトークイベントを開催するのははじめてとのこと。
多くの方にご参加いただけると嬉しいです。

■トークイベント■
日時:2021年4月17日(土)10:00〜11:30
参加費:2,000円
オンラインシステムzoomを利用します。

当日のご参加が難しいかたは、事前にお申込みいただくと、アーカイブでもご視聴いただけます。
(4月26日(月)原画展開催終了日まで)

もしzoomの利用に不安がある方は、当日少し早めにご入室ください。
操作についてご説明させていただきます。

イベントお申込みはこちらからお願いいたします。
https://ehonyasan.shop-pro.jp/?pid=158640323

第19回「zoomで夜の絵本カフェ」

第19回「zoomで夜の絵本カフェ」を開催します!
少しおやすみをいただいていましたが、今月もオンラインツールZoomを使って開催します。

普段は三島まで来ることができない方にもご参加いただけます。
毎回みなさんに持ち寄っていただいた1冊の絵本をご紹介いただいて、
いろいろな絵本に出会うことができるとても楽しいイベントです。

今回はテーマを決めて開催したいと思います。
今回のテーマは「春」

卒園・卒業・入園・入学・就職・転居…いろいろな門出があったり、新しい出会いがあったり。
そんな人生のポイントに寄り添うお花もあったり、
冬眠から動物たちが目覚めるのも春ですね!

「春」という大きなテーマに、みなさんがどのような絵本を選んでくださるのか
楽しみにしています^^

お好きな絵本をご準備いただき紹介しあっていますが、もし紹介したい絵本がない…という場合は、
みなさんにご紹介いただいた絵本を聞いたり、それについてお話していただくだけでも大丈夫です!
新しい絵本と出会い、絵本についてのおはなしを楽しみましょう♪
– – – – – – – – – – – – – – –
第19回「zoomで夜の絵本カフェ」(要予約)
▶︎日時:3月29日(月)18:30〜20:00
▶︎定員:7名
▶︎参加費:700円
※お好きな「春」がテーマの絵本を1冊ご準備ください。(絵本がなくても大丈夫です!)

●お申し込みは下記のイベントお申し込みフォームから。

イベント申込フォーム

1/29(木)〜2/25(金)『そしておめでとう』絵本原画展

ミモザの中で、えがおで歌う園児たちの顔。
えがしらみちこの描く、みずみずしく可愛らしい子ども達がたくさん出てくる絵本です。
卒園をテーマにした手話ソング『そしておめでとう』が1/23に刊行されました。

刊行を記念して、1/29(木)〜2/25(金)に『そしておめでとう』絵本原画展を開催します。
こちらの詩を担当しているのは、おかあさんといっしょで8代目体操のおにいさんを務めた瀬戸口清文さん。

”卒園おめでとう”の気持ちを込めて、保護者の方や幼稚園・保育園の先生にも親しまれる絵本です。

入園したときは小さくて頼りなかった子どもたちが、
園でいろいろな経験を通して大きく、たくましく成長していきます。

表紙を見ただけでも、笑顔いっぱいの素敵な絵本ですが、原画を見ると
明るい色づかい、やさしい笑顔に癒されます。

ご来店の際には、下記フォームより予約をお願いいたします。
https://airrsv.net/ehonyasan/calendar

コロナ対策のため、ご面倒をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

【とうとう最終夜!】聞かせ屋。けいたろうさんの「絵本夜話」を開催します!

聞かせ屋。けいたろうさんを迎えて「絵本夜話」を開催します!

3回連続の今回は3回目。
とうとう最終夜となります。
けいたろうさんのご著書の中でも、翻訳をされた
『まいごのたまご』
『えらぶえほん』
についてお話をうかがっていきます!

うちの息子もどハマりな『まいごのたまご』。
けいたろうさんに翻訳のおはなしがきた経緯や、実際に翻訳する際に苦労した点、工夫した点を伺ってみたいと思っています。

5分〜10分 オープニング (自己紹介などなど)
30分 けいたろうさんの絵本づくりの話
10分〜15分 質疑応答
30分 けいたろうさんからえがしらへの質問タイム

今回は夕方に開催し、おはなしを伺ったあとにけいたろうさん、えがしらみちこを交えてオンライン飲み会も開催します!(希望の方のみ)
ざっくばらんにおはなししましょう!

– – – – – – –

【開催日程・内容】
12/12(土)幼児絵本(終了)
1/10(日)赤ちゃん絵本(終了)
2/13(土)翻訳絵本(現在募集中)

【時間】
講座/16:00〜17:30
オンライン飲み会/17:30〜18:30(ドリンク・おつまみをご用意ください)

【参加費】
3夜連続参加…7,000円
1夜のみ参加…2,500円

【開催場所】
えほんやさんzoom

– – – – – – –
お申込みは下記のフォームからお願いします。

イベント申込フォーム

2/21(日)10:00〜第4回絵本講座開催! 講師は絵本コーディネーター東條知美さんです

絵本コーディネーター東條知美さんによる絵本講座。
次回の4回目は2月21日(日)に開催です。

第4回目の講座では、1冊の絵本を題材にして、参加者のみなさんで対話する場面があります。
ある絵本(課題図書は後日ご連絡させていただきます)を読んで、みなさんがどのように感じたのか
自分以外の人がどのように感じたのかを知る内容です。

他者の視点を知ることで、絵本を読む幅が広がり、複眼的な目を養うことができます。

– – – – – – – – – – – – – – – – –
今回のテーマは、『1冊の絵本を深く読む』
◆読書会
〜絵本を深く読む・他者の視点を知る〜
☆課題図書(絵本)を一冊設定し、参加者全員でその作品を読み深めます。講師による講評を行います。
☆タイトルは後日お知らせします→(下方に詳細追記しています。)
☆参加人数によっては小グループに分かれて行い、最後にグループごとに発表を行う形で行います。

また、前回講座の最後が少し入らなかったので、
『手渡す絵本を選ぶ視点』
◆「テーマと素材」
◆「多様性」と「配慮」
についても学んでいきます。
今回学ぶ「テーマ」とご紹介予定の絵本は
●ジェンダー
『ジュリアンはマーメイド』
(ジェシカ・ラブ 作/横山和江 訳/サウザンブックス社)
●自己肯定感(自己受容)
『ええところ』
(くすのきしげのり 作/ふるしょうようこ 絵/学研プラス)
●自己受容/子ども理解
『ひとはなくもの』
(みやのすみれ 作/やべみつのり 絵/こぐま社)
●虐待
『#もしかして…おとなにたたかれたの?おとながたすけてくれないの?』
(NHK「もしかして…」制作班 編/飯田千里 絵/金の星社)
●子育て不安
『あなたのことがだいすき』
(えがしらみちこ 文・絵/西原理恵子 原案/KADOKAWA)
●多様性
『いろいろいろんなかぞくのほん』
(メアリ・ホフマン 文/ロス・アスクィス 絵/杉本詠美 訳 /少年写真新聞社)


– – – – – – – – – – – – – – – – –

★課題図書
『おばあちゃん』(谷川俊太郎 文/三輪滋 絵 2006年 いそっぷ社)

谷川俊太郎・文/三輪滋・絵/いそっぷ社

★今回の選書ポイント
・私たちにとって大きな社会課題である「超高齢化社会」というテーマを内包している。
・オリジナリティーがある。
・読者が想像力をふくらませる余地がある。

★受講される方は、できればこちらの絵本を事前に読んだ上で、
以下の①~⑤のポイントについて、各自考えた(もしくは調べた)メモをご用意ください。
(限られた時間内で読書会を円滑にすすめるため)

①著者について(作家/画家)
②その本の時代性について
③絵本に流れるテーマ(主題)について
④特に心を動かされた場面について
⑤大人にとってどのような作品か
⑥子どもにとってどのような作品か

絵本については本屋さんや図書館で事前に入手していただくこととなります。
図書館で借りられる場合、最寄りの図書館の棚に見当たらない場合も書庫や近隣館にある場合が多いので、カウンターで申し出れば取り寄せてもらえます。

– – – – – – – – – – – – – – – – –

読み聞かせ活動をされている方や、図書館にお勤めの方、またご自身のお子様に絵本を読まれるみなさんには
ぜひ聞いていただきたい内容です。

開催概要
【日程】※基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
①11/15(日)(※終了)
②12/20(日)(※終了)
③2021/1/17(日)(※終了)
④2021/2/21(日)(※申込受付中)
⑤2021/3/14(日)
(第1回を聞いてみたかったという方は、連続受講にお申し込みいただければ、過去のアーカイブをお渡しできます)

【開催時間】
10:00〜11:30 講座(90分)
11:30〜12:00 質疑応答(30分)

【受講料】
●単発受講の場合…3,500円
●5回連続受講の場合…16,500円

    【東條さんより受講希望者のみなさんへ】
    親御さん、ボランティアさん、司書のみなさん、学校の先生、保育士や幼稚園の先生…
    ネットであらゆる情報が即座に手に入り、子ども向けの動画コンテンツがあらゆる場所に溢れる今も、
    「子どもによい絵本(本)を読ませたい」と望まれる方は多いことと思われます。
    子どもの育ちの中で、また社会の中で、「読むこと」はどのような意味を持ちうるのでしょうか?
    今講座は、幼児〜中高生の子どもに関わるすべての皆さまを対象に、
    楽しく癒やされる絵本…そこからさらに一歩踏み込んだ「絵本のもつ力」を実感し、
    日々の子育て、あるいはお仕事にお役立ていただけることを願って企画されました。

    想像力と思考力を育む読書、そのはじまりにある絵本について学び、今私たちにできることは何なのか…
    立ち止まり、一緒に考えてみませんか。

スケジュールとテーマ(予定)
【基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
いずれも10:00〜12:00(30分の質疑応答時間を含む)に開催します。】
①11/15(日)『絵本ってなんだろう?』
◆子どもの今(子どもを取り巻く様々な環境)
◆子どもの発達と絵本
◆大人にとっての絵本
◆たいへんな子育てを絵本で楽しく

②12/20(日)『よい絵本ってどんな絵本?』
◆ロングセラーの底力
◆子どもは絵本のどこを見ているのか

③2021/1/17(日)『手渡す絵本を選ぶ視点』
◆「テーマと素材」
◆「多様性」と「配慮」

④2021/2/21(日)『1冊の絵本を深く読む』
◆読書会
〜絵本を深く読む・他者の視点を知る〜
☆課題図書(絵本)を一冊設定し、参加者全員でその作品を読み深めます。講師による講評を行います。
☆タイトルは後日お知らせします。
☆参加人数によっては小グループに分かれて行い、最後にグループごとに発表を行う形で行います。

⑤2021/3/14(日)『絵本のちから』
◆子どもの本の持つ力
◆”メディア”としての大人 〜手渡す人へ〜


【東條知美(とうじょうともみ)さんプロフィール】
新潟県上越市出身。白百合女子大学児童文化学科卒。
在学中は桑原三郎氏(児童文学研究者)、角野栄子氏(児童文学作家)らに師事。テレビCM制作会社、(株)メディアファクトリー(現(株)KADOKAWA)、国立国会図書館、ビジネス書出版プロデュース会社、幼児教育専門学校勤務を経て、現在は絵本コーディネーターとして自治体での講演・講座活動のほか、学校図書館(小、中、高)の司書を対象とした研修企画・実施を手掛ける。司書歴15年。

東條知美さんホームページ
https://www.tojotomomi.com/

東條知美さん絵本講座(第3回)を開催します。

東條さんの絵本講座も中盤に差し掛かりました。
ちょうど真ん中、3回目の講座は1月17日(日)に開催です。

さて、みなさんは絵本を選ぶときにどのように選んでいらっしゃいますか?
自分が”好き”な絵本というのももちろんあると思います。
でもそれだけでいいのでしょうか?
どんなことに気をつければいいのか、ポイントを押さえると絵本を選ぶときの悩みが減るかもしれませんね!

– – – – – – – – – – – – – – – – –
今回のテーマは、『手渡す絵本を選ぶ視点』
◆「テーマと素材」
◆「多様性」と「配慮」
について学んでいきます。
– – – – – – – – – – – – – – – – –
*** 紹介予定の作品(一部) ***(2021.1.13追記)
1. 『希望の牧場』(森絵都 作/吉田尚令 絵 岩崎書店)
2. 『ひとはなくもの』(みやのすみれ作/やべみつのり 絵 こぐま社)
3. 『ええところ』(くすのきしげのり 作/ふるしょうようこ 絵 学研プラス)
4. 『たかくとびたて女の子』(ラケル・ディアス・レゲーラ 作/星野由美 訳 汐文社)
5. 『すきっていわなきゃだめ?』(辻村深月 作/今日マチ子 絵/瀧井朝世 編 岩崎書店)
6. 『ふたりママの家で』(パトリシア・ポラッコ 絵、文/中川亜紀子 訳 サウザンブックス社)
7. 『ジュリアンはマーメイド』(ジェシカ・ラブ 作/横山和江 訳 サウザンブックス社)
8. 『いろいろいろんなかぞくのほん』(メアリ・ホフマン 文/ロス・アスクィス 絵/杉本詠美 訳 少年写真新聞社)
9. 『すずちゃんののうみそ』(竹山美奈子 文/三木葉苗 絵 岩崎書店)
10. 『あいちゃんのひみつ』(竹山美奈子 取材、文/えがしらみちこ 絵 岩崎書店)
11. 『この本をかくして』(マーガレット・ワイルド 文/フレヤ・ブラックウッド 絵/アーサー・ビナード 訳 岩崎書店)
12. 『マララさんこんにちは 世界でいちばん勇敢な少女へ』(ローズマリー・マカーニー 文/西田佳子 訳 西村書店)
13. 『#もしかして…おとなにたたかれたの?おとながたすけてくれないの?』(NHK「もしかして…」制作班 編/飯田千里 絵 金の星社)
14. 『あなたのことがだいすき』(えがしらみちこ 文、絵/西原理恵子 原案 KADOKAWA)

読み聞かせ活動をされている方や、図書館にお勤めの方、またご自身のお子様に絵本を読まれるみなさんには
ぜひ聞いていただきたい内容です。

開催概要
【日程】※基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
①11/15(日)(※終了)
②12/20(日)(※終了)
③2021/1/17(日)(※申込受付中)
④2021/2/21(日)
⑤2021/3/14(日)
(第1回を聞いてみたかったという方は、連続受講にお申し込みいただければ、過去のアーカイブをお渡しできます)

【開催時間】
10:00〜11:30 講座(90分)
11:30〜12:00 質疑応答(30分)

【受講料】
●単発受講の場合…3,500円
●5回連続受講の場合…16,500円

    【東條さんより受講希望者のみなさんへ】
    親御さん、ボランティアさん、司書のみなさん、学校の先生、保育士や幼稚園の先生…
    ネットであらゆる情報が即座に手に入り、子ども向けの動画コンテンツがあらゆる場所に溢れる今も、
    「子どもによい絵本(本)を読ませたい」と望まれる方は多いことと思われます。
    子どもの育ちの中で、また社会の中で、「読むこと」はどのような意味を持ちうるのでしょうか?

    今講座は、幼児〜中高生の子どもに関わるすべての皆さまを対象に、
    楽しく癒やされる絵本…そこからさらに一歩踏み込んだ「絵本のもつ力」を実感し、
    日々の子育て、あるいはお仕事にお役立ていただけることを願って企画されました。

    想像力と思考力を育む読書、そのはじまりにある絵本について学び、今私たちにできることは何なのか…
    立ち止まり、一緒に考えてみませんか。

スケジュールとテーマ(予定)
【基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
いずれも10:00〜12:00(30分の質疑応答時間を含む)に開催します。】
①11/15(日)『絵本ってなんだろう?』
◆子どもの今(子どもを取り巻く様々な環境)
◆子どもの発達と絵本
◆大人にとっての絵本
◆たいへんな子育てを絵本で楽しく

②12/20(日)『よい絵本ってどんな絵本?』
◆ロングセラーの底力
◆子どもは絵本のどこを見ているのか

③2021/1/17(日)『手渡す絵本を選ぶ視点』
◆「テーマと素材」
◆「多様性」と「配慮」

④2021/2/21(日)『1冊の絵本を深く読む』
◆読書会
〜絵本を深く読む・他者の視点を知る〜
☆課題図書(絵本)を一冊設定し、参加者全員でその作品を読み深めます。講師による講評を行います。
☆タイトルは後日お知らせします。
☆参加人数によっては小グループに分かれて行い、最後にグループごとに発表を行う形で行います。

⑤2021/3/14(日)『絵本のちから』
◆子どもの本の持つ力
◆”メディア”としての大人 〜手渡す人へ〜


【東條知美(とうじょうともみ)さんプロフィール】
新潟県上越市出身。白百合女子大学児童文化学科卒。
在学中は桑原三郎氏(児童文学研究者)、角野栄子氏(児童文学作家)らに師事。テレビCM制作会社、(株)メディアファクトリー(現(株)KADOKAWA)、国立国会図書館、ビジネス書出版プロデュース会社、幼児教育専門学校勤務を経て、現在は絵本コーディネーターとして自治体での講演・講座活動のほか、学校図書館(小、中、高)の司書を対象とした研修企画・実施を手掛ける。司書歴15年。

東條知美さんホームページ
https://www.tojotomomi.com/

聞かせ屋。けいたろうさんの絵本夜話 ”第2夜” 開催します

新年一発目のえほんやさんのイベントは、こちら!
聞かせ屋。けいたろうさんの「絵本夜話 第2夜」です。

前回の第1夜は、けいたろうさんのデビュー作『どうぶつしんちょうそくてい』ができるまでをじっくり伺いました。
▶︎聞かせ屋。として活動しているけいたろうさんが、どのように絵本作家になったのか?
▶︎動物園にどうやって取材に行ったのか?
▶︎『どうぶつしんちょうそくてい』に出てくる動物の順番には、どのような理由が…!?

とても興味深く、「へぇ〜!」と頷く内容に、けいたろうさんの軽快なトークであっという間の90分でした。
(本当に驚くほどあっという間でした^^)

第2夜の赤ちゃん絵本の内容も、かなり期待大です!
「連休中日で予定が…」とおっしゃる方も安心してください。
お申込みいただいた方には、後日アーカイブをお送りさせていただきます。
時間をかけてじっくり、わからなかったところは何度もご覧いただけます。
そして、わからないことがあれば、いつでもご質問をお送りください!

■2021年1月10日(日)
■講座/16:00〜17:30、飲み会/17:30〜18:30(任意参加)
■参加費:2,500円(1回のみ参加の方)

お申込みは↓こちらから
https://tenkiame.com/ehonyasan/?page_id=284

今からでも3回全部に参加したい!という方は、お気軽にえほんやさんまでご連絡ください。

東條知美さん絵本講座(第2回)を開催します

絵本コーディネーターの東條知美さんによる、大人のための絵本講座を開催します。
(講座は連続5回の開催ですが、1回のみの単発受講も可能です。)

第2回目の今回は、『よい絵本ってどんな絵本?』についてお話しいただきます。
◆ロングセラーの底力
◆子どもは絵本のどこを見ているのか

今回ご紹介いただくロングセラー絵本は
①『あおくんときいろちゃん』(至光社)
②『しろくまちゃんのホットケーキ』(こぐま社)
③『じゃむじゃむどんくまさん』(至光社)
④『くんちゃんのはじめてのがっこう』(ペンギン社)
⑤『はちうえはぼくにまかせて』(ペンギン社)
⑥『くじらだ!』(岩崎書店)
⑦『キャベツくん』(文研出版)
⑧『モチモチの木』(岩崎書店)
などです。
これらロングセラーの絵本には、いったいどういう力があり、絵本を読む小さな人たちにどのような影響を与えるのでしょうか?

これらの絵本を、講座にご参加いただく前に目を通していただくとより講座の内容がわかりやすいかもしれません。

開催概要
【日程】※基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
①11/15(日)(※終了)
②12/20(日)(※申込受付中)
③2021/1/17(日)
④2021/2/21(日)
⑤2021/3/14(日)
(第1回を聞いてみたかったという方は、連続受講にお申し込みいただければ、過去のアーカイブをお渡しできます)

【開催時間】
10:00〜11:30 講座(90分)
11:30〜12:00 質疑応答(30分)

【受講料】
●単発受講の場合…3,500円
●5回連続受講の場合…16,500円

    【東條さんより受講希望者のみなさんへ】
    親御さん、ボランティアさん、司書のみなさん、学校の先生、保育士や幼稚園の先生…
    ネットであらゆる情報が即座に手に入り、子ども向けの動画コンテンツがあらゆる場所に溢れる今も、
    「子どもによい絵本(本)を読ませたい」と望まれる方は多いことと思われます。
    子どもの育ちの中で、また社会の中で、「読むこと」はどのような意味を持ちうるのでしょうか?

    今講座は、幼児〜中高生の子どもに関わるすべての皆さまを対象に、
    楽しく癒やされる絵本…そこからさらに一歩踏み込んだ「絵本のもつ力」を実感し、
    日々の子育て、あるいはお仕事にお役立ていただけることを願って企画されました。

    想像力と思考力を育む読書、そのはじまりにある絵本について学び、今私たちにできることは何なのか…
    立ち止まり、一緒に考えてみませんか。

スケジュールとテーマ(予定)
【基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
いずれも10:00〜12:00(30分の質疑応答時間を含む)に開催します。】
①11/15(日)『絵本ってなんだろう?』
◆子どもの今(子どもを取り巻く様々な環境)
◆子どもの発達と絵本
◆大人にとっての絵本
◆たいへんな子育てを絵本で楽しく

②12/20(日)『よい絵本ってどんな絵本?』
◆ロングセラーの底力
◆子どもは絵本のどこを見ているのか

③2021/1/17(日)『手渡す絵本を選ぶ視点』
◆「テーマと素材」
◆「多様性」と「配慮」

④2021/2/21(日)『1冊の絵本を深く読む』
◆読書会
〜絵本を深く読む・他者の視点を知る〜
☆課題図書(絵本)を一冊設定し、参加者全員でその作品を読み深めます。講師による講評を行います。
☆タイトルは後日お知らせします。
☆参加人数によっては小グループに分かれて行い、最後にグループごとに発表を行う形で行います。

⑤2021/3/14(日)『絵本のちから』
◆子どもの本の持つ力
◆”メディア”としての大人 〜手渡す人へ〜


【東條知美(とうじょうともみ)さんプロフィール】
新潟県上越市出身。白百合女子大学児童文化学科卒。
在学中は桑原三郎氏(児童文学研究者)、角野栄子氏(児童文学作家)らに師事。テレビCM制作会社、(株)メディアファクトリー(現(株)KADOKAWA)、国立国会図書館、ビジネス書出版プロデュース会社、幼児教育専門学校勤務を経て、現在は絵本コーディネーターとして自治体での講演・講座活動のほか、学校図書館(小、中、高)の司書を対象とした研修企画・実施を手掛ける。司書歴15年。

東條知美さんホームページ
https://www.tojotomomi.com/

聞かせ屋。けいたろう「絵本夜話」開催!

聞かせ屋。けいたろうさんを迎えて「絵本夜話」を開催します!

12/12(土)、1/10(日)、2/13(土)の3回連続で、けいたろうさんの絵本づくりのおはなしを伺いたいと思います。

けいたろうさんは、幼児絵本、赤ちゃん絵本、翻訳絵本といろんな種類の絵本を製作されています。
それぞれの絵本を1回の夜話で深掘りしていただきます。

5分〜10分 オープニング (自己紹介などなど)
30分 けいたろうさんの絵本づくりの話
10分〜15分 質疑応答
30分 けいたろうさんからえがしらへの質問タイム

今回は夕方に開催し、おはなしを伺ったあとにけいたろうさん、えがしらみちこを交えてオンライン飲み会も開催します!(希望の方のみ)
ざっくばらんにおはなししましょう!

– – – – – – – – – –

【開催日程・内容】
12/12(土)幼児絵本
1/10(日)赤ちゃん絵本
2/13(土)翻訳絵本

【時間】
講座/16:00〜17:30
オンライン飲み会/17:30〜18:30(ドリンク・おつまみをご用意ください)

【参加費】
3夜連続参加…7,000円
1夜のみ参加…2,500円

【開催場所】
えほんやさんzoom

– – – – – – – – – –

お申込みはこちらのフォームからお願いします。

イベント申込フォーム

12/5(土)絵本作家そのだえりさんのトークイベントを開催します!

『ちいさなりすのエメラルド』の作者である、そのだえりさんのトークイベントを開催します!

『ちいさなりすのエメラルド』は、とっても絵が細かくて、いろんなところに宝石のかけらが散りばめられていて、
ひとつ何かに気づいたら、「あれ?こっちはどうなってるの?」と何度もめくり直してみたくなります。

そのださんは、ご自身がエメラルドの世界に入り込んでいらっしゃるのだろうなぁと感じる緻密さです。

また、今回は、編集者の方もいっしょにご参加くださいます。
絵本がどうやってできあがっていくのか、作者と編集者のお二人の視点からお話を伺うことができるので、とても楽しみです。

■開催日時:12/5(土)14:00〜15:30
■参加費:2,000円
■えほんやさんzoomにて
■お申込み、お問い合わせはえほんやさんまでお願いします。

参加ご希望の方は、下記フォームからお申込みください☺️

イベント申込フォーム

当日、トークイベント中に絵を描いているところをみせていただけます!
可愛いエメラルドがどのように描かれていくのか、リアルタイムで観てみませんか?

zoomを利用したトークイベントでは、普段絶対に見ることのできない作家さんのアトリエなどを見ることができて、とてもワクワクします。
オンラインだからこそのよさを味わってください。

トークイベント「『あいちゃんのひみつ』ができるまで」を開催します

12/9(水)10:00 ~11:30
竹山美奈子さん、えがしらみちこさんによるトークイベント
「『あいちゃんのひみつ』ができるまで」を開催します!

ダウン症のことをお手紙形式で書かれたこちらの絵本。
作者のお二人に本を出すことになったいきさつや、文章や絵を描くときに大切にしたことや障害のとらえ方などを伺っていきたいと思います。

■日時 12/9(水)10:00〜11:30
■参加費 2,000円
■オンライン会議システムzoomにて開催

参加のお申し込みはこちらのフォームからお願いします。
https://tenkiame.com/ehonyasan/?page_id=284
子育て中のママ
絵本好きな方
子どもの教育・支援にたずさわる方
にご参加いただけると嬉しいです!

11/20(金)〜12/25(金)『ちいさなりすのエメラルド』絵本原画展開催

今年開催する最後の原画展は、『ちいさなりすのエメラルド』(そのだえり/文溪堂)です。

かわいらしいりすのエメラルド。
いつもはうさぎのガーネットが絵本を読んでくれるので眠れるのですが、今夜はガーネットが出かけてしまいました。

エメラルドは、絵本を読んでくれる誰かをさがして、夜のお外に出かけます。

「この ごほん よんで くださらない?」

かわいらしい言葉づかいで、ちょっとおしゃまなエメラルド。
絵本で見てもかわいらしさが伝わってくるのですが、きっと原画では、エメラルドの毛並みのいっぽんいっぽんの美しさに
思わず撫でたくなりそうです。
そのふわふわな毛並みから、なんだか幸せな空気が醸し出されている気がします。

また作者のそのだえりさんのクリスマス絵本『みならいサンタ』(文溪堂)の絵本になる前の原画も1枚お借りします。
クリスマスにぴったりの絵本で、こちらもおすすめです。

原画展開催中には、サイン本はもちろん、ポストカードやミニ原画もご準備いただきます。

また、12/5(土)には作者のそのだえりさんによるトークイベント(zoomにて開催)も行います。
■開催日時:12/5(土)14:00〜15:30
■参加費:2,000円

トークイベントのお申し込みはこちらからお願いいたします。

イベント申込フォーム

ゆき先生の 絵本をつかって音あそび(vol.3)

静岡県東部で活躍されている、リトミック講師の峯松ゆきさんに絵本を使った音あそびを開催していただきます。
『さわって さわって』(えがしらみちこ/小学館)のPV曲も作ってくださった先生です!
普段の読み聞かせに音楽をプラスして、絵本といっしょに遊ぶ感覚でご参加ください!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

■日にち■
2020年12月4日(金)

■0歳児向け■※まだ一人で歩けないお子様向けの内容になります。
時間 10:00〜10:30
参加費 800円(大人1名、子ども1名) ・定員 3組(要予約)
(会場が狭いため、1名増えるごとに400円追加となります)

■1、2歳児向け■※0歳児でひとり歩きできるお子様はこちらにご参加ください。
時間 11:00〜11:40
参加費 1,000円(大人1名、子ども1名) /定員 3組(要予約)
(会場が狭いため、1名増えるごとに500円追加となります)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
各回とも最少催行は2組です。

お申し込みは店頭、お電話(055-900-1052)、
こちらの「イベント申込フォーム」までお願いします。

イベント申込フォーム


(予約の際には、お子様の月齢をお伝えください。)

11/11(水)田中清代さんが在店してくださいます!

現在原画展開催中(〜11/16(月))の『くろいの』(偕成社)の作者である田中清代さんが、えほんやさんに在店してくださいます。

日程:2020年11月11日(水)
時間:10:30〜12:00/13:00〜15:00

会期中最後の在店となりますので、お時間の合う方は、田中清代さんに会いにこられてくださいね!
狭い店内で密になるのを防ぐため、事前の予約をお願いいたします。
予約はお電話(055−900−1052)か、こちらのフォームでお願いいたします。→★来店予約フォーム

【新型コロナウィルス感染拡大予防についてのお願い】

お客様につきましては、以下の内容をご確認の上、ご来店くださいますようお願いいたします。

・発熱等体調のすぐれない方はご来店をご遠慮ください。
・ご来店時にはマスクを着用し、消毒をお願いいたします。
・密にならぬよう、お客様同士のご配慮をお願いいたします。
・事前予約なくご来店いただいた場合、混雑時には、入場をお待ちいただく場合があるかと思いますが、ご了承ください。

皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

第18回「zoomで夜の絵本カフェ」を開催します

毎回みなさんにご好評の夜の絵本カフェを、今月もオンラインツールZoomを使って開催します。
普段は三島まで来ることができない方にもご参加いただけます。
毎回みなさんに持ち寄っていただいた1冊の絵本をご紹介いただいて、いろいろな絵本に出会うことができるとても楽しいイベントです。
お好きな絵本をご準備いただき紹介しあっていますが、もし紹介したい絵本がない…という場合は、みなさんにご紹介いただいた絵本を聞いたり、それについてお話していただくだけでも大丈夫です!
新しい絵本と出会い、絵本についてのおはなしを楽しみましょう♪

– – – – – – – – – – – – – – –

第18回「zoomで夜の絵本カフェ」(要予約)
▶︎日時:11月30日(月)18:30〜20:00
▶︎定員:7名
▶︎参加費:700円
※お好きな絵本を1冊ご準備ください。(絵本がなくても大丈夫です!)

●お申し込みは下記のイベントお申し込みフォームから。
https://tenkiame.com/ehonyasan/?page_id=284

東條知美さんによる絵本講座を開催します。

絵本コーディネーターの東條知美さんによる、大人のための絵本講座を開催します。
(講座は連続5回の開催ですが、1回のみの単発受講も可能です。)

今回の講座テーマは『絵本のちから〜子どもの生きる力を育む〜』
東條さんは長く学校司書としても現場でご活躍されていました。
現場でのご経験を、お話の中にふんだんに取り入れていただき、
絵本が子どもにとってどんな役割を果たすのかなども教えていただきます。

親になると「本を読む子に育ってほしい」という声を、よく耳にしますし、
私自身もそう思っていました。
でも、なぜ「本を読む子」になってほしいのでしょう?
私たちが「本(絵本)」に求めるものはなんなのでしょう?

今回の講座で、東條さんや受講者みなさんのお話を聞きながら、自分自身が「本(絵本)」に求めるものを
考え、固めていただければと思っています。

開催概要
【日程】※基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
①11/15(日)(※終了)
②12/20(日)(※終了)
③2021/1/17(日)(※終了)
④2021/2/21(日)(※終了)
⑤2021/3/14(日)(※終了)

【開催時間】
10:00〜11:30 講座(90分)
11:30〜12:00 質疑応答(30分)

【受講料】
●単発受講の場合…3,500円
●5回連続受講の場合…16,500円

    【東條さんより受講希望者のみなさんへ】

    親御さん、ボランティアさん、司書のみなさん、学校の先生、保育士や幼稚園の先生…
    ネットであらゆる情報が即座に手に入り、子ども向けの動画コンテンツがあらゆる場所に溢れる今も、
    「子どもによい絵本(本)を読ませたい」と望まれる方は多いことと思われます。
    子どもの育ちの中で、また社会の中で、「読むこと」はどのような意味を持ちうるのでしょうか?

    今講座は、幼児〜中高生の子どもに関わるすべての皆さまを対象に、
    楽しく癒やされる絵本…そこからさらに一歩踏み込んだ「絵本のもつ力」を実感し、
    日々の子育て、あるいはお仕事にお役立ていただけることを願って企画されました。

    想像力と思考力を育む読書、そのはじまりにある絵本について学び、今私たちにできることは何なのか…
    立ち止まり、一緒に考えてみませんか。

スケジュールとテーマ(予定)
【基本的には毎月第3日曜日開催。3月のみ第2日曜日開催。
いずれも10:00〜12:00(30分の質疑応答時間を含む)に開催します。】
①11/15(日)『絵本ってなんだろう?』
◆子どもの今(子どもを取り巻く様々な環境)
◆子どもの発達と絵本
◆大人にとっての絵本
◆たいへんな子育てを絵本で楽しく

②12/20(日)『よい絵本ってどんな絵本?』
◆ロングセラーの底力
◆子どもは絵本のどこを見ているのか

③2021/1/17(日)『手渡す絵本を選ぶ視点』
◆「テーマと素材」
◆「多様性」と「配慮」

④2021/2/21(日)『1冊の絵本を深く読む』
◆読書会
〜絵本を深く読む・他者の視点を知る〜
☆課題図書(絵本)を一冊設定し、参加者全員でその作品を読み深めます。講師による講評を行います。
☆タイトルは後日お知らせします。
☆参加人数によっては小グループに分かれて行い、最後にグループごとに発表を行う形で行います。

⑤2021/3/14(日)『絵本のちから』
◆子どもの本の持つ力
◆”メディア”としての大人 〜手渡す人へ〜


    【東條知美(とうじょうともみ)さんプロフィール】
    新潟県上越市出身。白百合女子大学児童文化学科卒。在学中は桑原三郎氏(児童文学研究者)、角野栄子氏(児童文学作家)らに師事。テレビCM制作会社、(株)メディアファクトリー(現(株)KADOKAWA)、国立国会図書館、ビジネス書出版プロデュース会社、幼児教育専門学校勤務を経て、現在は絵本コーディネーターとして自治体での講演・講座活動のほか、学校図書館(小、中、高)の司書を対象とした研修企画・実施を手掛ける。司書歴15年。

    東條知美さんホームページ
    https://www.tojotomomi.com/

『くろいの』関連商品を販売しています

今回の原画展では、たくさんの関連商品をご準備いただきました。
まずは、『くろいの』サイン本。

くろいのがお花を1輪持っている、かわいいデザインです。

そして帯には、出版社さんが「サイン入り」シールを貼ってくださっています。

次に、ポストカード。
こちらは全部で8種類あります。

裏面には、くろいのが。
こちらは絵本の裏表紙のくろいのですね^^

ポストカードはオンラインショップにも掲載しています。
↓こちらをご覧ください。

そして、複製版画。
2018年の個展の時に製作された小作品2点、古い小さな「くろいの」の版画も販売させていただきます。
この3点は絵本には載っていないモチーフなので、原画展でしか見ることができません。

シートのみ、額装どちらも対応可能です。

この”くろいの”は、一番最初に田中さんが考えた時のモチーフだそうです!(貴重!!)

それから、なんと!
絵本『くろいの』本文の版画も販売させていただけることになりました!
販売は全てのページ(表紙含む)が可能です。(ただし展示されている絵本原画そのものは販売できません。)
受注後に田中清代さんに刷っていただくので、お渡しまで2ヶ月ほどかかります。
大きさなどによって価格が違いますので、希望される方はお気軽にお問い合わせください。
片ページの絵は3万円プラス消費税、見開きの大きい絵は5万円〜6万円ほど(シートのみの価格)です。

すごく贅沢な商品ばかりで、財布の紐が緩んで仕方ありません^^;

絵本作家田中清代さんトークイベントを開催します

本日から始まりました『くろいの』原画展。(会期:10/16(金)〜11/6(日))

こちらの原画展を記念して、作者の絵本作家田中清代さんによるトークイベントを開催いたします。

■日程 2020/11/14(金)
■時間 10:00〜11:30
■参加費 2,000円

今回のイベントは、オンライン会議システムzoomを利用しての開催となります。
遠方の方にもご参加いただけますので、多くのご参加をお待ちしております!
zoomを利用したトークイベントでは、普段絶対に見ることのできない作家さんのアトリエなどを見ることができて、とてもワクワクします。
オンラインだからこそのよさを味わってください。

参加のお申し込みはこちらのフォームからお願いします。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にえほんやさんへお問い合わせください。
電話 055-900-1052
メール ehonyasan.ega@gmail.com

先頭に戻る