ブログ

豊郷町立図書館へ行ってきました。

2019年12月1日(日)に開催の豊郷町立図書館での講演会、無事に終了しました🙌


100mある、ながーい廊下
100mある、ながーい廊下

図書館が入っている豊郷小学校旧校舎がとっても素敵でした✨
階段の手すりには、出資者の古川鉄治郎さんが好きだった「ウサギとカメ」のモチーフが

踊り場付近ではウサギが寝ていて、カメさんに追い越されます。


うさぎさん、ねています。
うさぎさん、ねています。

こちらは、アニメ「けいおん!」の舞台になったとも言われていて、部室の黒板にはたくさんのファンからの寄せ書きがありました。

寄せ書きいっぱいの黒板
寄せ書きいっぱいの黒板

その隣の部屋は、舞台付きの演奏室!小学校でこの設備はすごい✨


丸いライトもかわいい!
丸いライトもかわいい!

ほかにも細やかな設計がされていて、楽しかったです😊

講演にご参加くださったみなさま、当日までやり取りしたり娘のお世話をしてくださった図書館スタッフのみなさん、ほんとうにありがとうございました!
また遊びにいきます😊

図書館のみなさんと。
図書館のみなさんと。準備や進行のお世話をしてくださってありがとうございました!!

献血絵本『けんけつのはなし』挿絵を担当

日本赤十字社のオリジナル献血絵本『けんけつのはなし』‬
‪文章は、中川ひろたかさん。‬

主人公の「ぼく」が血に関心を持って、「けんけつ」て何だろう?と興味の世界が広がっていくおはなしです。

「駅前の広場」のモデルになってるのは、三島駅😆
こじんまりしてて、屋根の色も可愛くて、小さな噴水や木々がキラキラしてて素敵なんです。
これから、東京オリンピックに向けて再開発されるそう。
もう穏やかな雰囲気ではなくなるのかなぁと想像すると、すこし寂しい‥。

絵本は、‪全国の幼稚園・保育園・小学校・図書館・児童館など32,500箇所に寄贈されました。‬
‪非売品ですが、みかけたらぜひお手にとっていただけると嬉しいです😊‬

松井るり子さんと講演会@さくら保育園子育て支援センター(裾野)

10/30(水)10:00〜 静岡県裾野市の「さくら保育園子育て支援センター」でお話させていただきます。

文筆家の松井るり子さん(ご著書『七歳までは夢の中』)と1時間づつの講演です。時間は10時〜12時、私は11時からの登壇です。
ご予約は055-993-2281まで。

お時間ある方、お近くの方、お子様連れでもOKのようです。ぜひいらしてください〜^^

じっくりと こどもの相手をしてやりたい
でも、自分の時間ももっとあったら いいのにな
違いが望むことがらに、ちいさなぶつかり合いのあるところからスタートする
絵本のなかにそんな日々へのヒントがあります

    小さなお話の会 にじのこびと主催
    講演会 松井るり子「絵本も親子でくっつきあって」&えがしらみちこ「絵本と子育て」

    2019年10月30日(水)10時−12時
    場所:さくら保育園 子育て支援センター2F
    参加費:500円

    お申し込みはさくら保育園 鈴木(055-993-2281)9時半〜15時半受付
    託児はありませんが、お子様と一緒に参加していただくこともできますので、ご相談ください。

ずっと絵本の世界にいたくなる『ちいさなりすのエメラルド』

『ちいさなりすのエメラルド』(文溪堂)2016/2/17
作・絵 そのだえり

夏も過ぎ、朝や夜は涼しくなってだいぶ過ごしやすくなってきました。
そんなときにじっくり読みたいのがこのご本。

毎晩、うさぎのガーネットに絵本を読んでもらうエメラルド。
でも、ガーネットが出掛けてしまって眠れない…。
だれかに読んでもらおうと、夜のお外へ出かけます。

夜の静けさが優しくて、でもちょっとドキドキ。
最後は、ほっこりあたたかな気持ちで、エメラルドと一緒に眠れそうな絵本です。

個人的にツボなのは、舞台の細かさ。
この階段!エメラルドなど小さな動物にやさしい〜!

お家のインテリアもじっくり見てしまいます。キッチンもあるー。
あと、扉の取っ手が下のほうにあるのがニクいです。

きっと、作者のそのだえりさんもエメラルドになって、この街やお家に住んでいるのだろうなぁ
と想像して、もっとこの世界を味わっていたいと思った1冊。

そして
「このほん、よんでくださらない?」
「まあ こどもあつかい しないで ちょうだい」
「ガーネットったら、しつれいしちゃう。わたしは もう おねえさんなんですからね。」
など、品の良い言い回しもエメラルドのおしゃまさんっぷりが出ていて大好き。

見返しのところどころにエメラルドがいます!かわいい…。

シリーズで『エメラルドのさがしもの』もあります。
ぜひ、涼しくなってきた夜にじっくり読んでみてください^^

#えがしらみちこのおすすめ絵本

先頭に戻る