先日、保育士の専門学校の実習に行っている方から、読み聞かせについてのご相談をいただきました。
〔相談内容〕
子供が楽しく入り込んでくれる読み聞かせのポイントや、5歳の子供たちが興味を持ってくれるような絵本がありましたら是非紹介してもらえないでしょうか?
———————————-
ご相談いただき、ありがとうございます^^
まずは、絵本のご紹介を…。
①『しんごうきピコリ』(ザ・キャビンカンパニー/あかね書房)
お店にきて、まずこれを読む子もいるほど、幼稚園ぐらいのお子さんたちは大好きな絵本です。
店頭では、私もかなり推してます!(笑)
②『おべんとうばこのうた』(さいとうしのぶ/ひさかたチャイルド)
みんなの知っている手遊び歌が絵本になったものです。
知っているから安心して、楽しみながら見られる絵本かな、と思います。
③『どうぞのいす』(香山美子/柿本幸造/ひさかたチャイルド)
これからの季節にもピッタリ。
ロングセラーで、昔からみんなに愛されているのも納得ですね。
先日改めて読んで、「絵本っていいなー」と、しみじみ感じてしまいました(笑)
④『きょうもうれしい』(えがしらみちこ/理論社)
毎日の小さな”うれしい”を見つけることを、思い出させてくれるので、読み終わったときに心が温かくなります。
園児のみなさんは、今の自分たちとリンクするので、うれしいこと探しに熱がはいるかもしれませんよ〜!
原画を見るとさらにホッとします^^(←原画展の宣伝も…笑)
次に、子どもが楽しく入り込んでくれるポイントは、「読んでいる方が楽しそうに読む」と言うのが一番かな?と思います。
えほんやさんで読んでくださる皆さんの読み方を聞いていると、読み手の皆さんの「絵本が好き!」って気持ちが表に溢れ出ていると感じるんです。
まずは大好きな先生が楽しそうに読んでる!って子どもが感じることができたらいいですね^^
そのためには、もちろんたくさん読み込むことが大切ですよね。
そして、他の人が読むのをたくさん聞くのもいいかなーと思います。たくさん聞くことで自分なりの間の取り方とか、声の抑揚など、自分の好きなポイントが見つかると思うので、そのポイントを取り入れながら読んでいると、自然と子どもたちが入り込んでくれるかな^^
えほんやさんで、いろんな方の講演会や講座も行なっているので、絵本に関わっている方のお話を聞いていただくのもかなりオススメです。
ちょっと長くなりましたが、参考にしていただけると嬉しいです。
(ひろこ)