吉田進み矢さんの「絵本沼講座」、久方ぶりの開催です!
パワポを使ったプレゼン形式で、今回は絵本の歴史について考えていきます。
タイトルはずばり「高度経済成長期を象徴する絵本」です。
めちゃくちゃ濃くてあっという間の90分ですので、
ぜひご参加いただき「絵本沼」にズブズブ沈んでください。
今回の絵本沼のテーマは
『高度経済成長期を象徴する絵本』
過去にご参加されたみなさまを絵本の沼に沈めてきた絵本沼講座。
ひさびさ開催の今回は、昭和の高度経済成長期を象徴するあの絵本がお題です(どの絵本かは事前メールまで内緒です)。
この国は戦後に絵本の近代化が起こり、その中でいろんな進化を遂げていきます。
今回の講座はその中のメインストリームに触れることができる内容ですので、ぜひご参加ください!
- 【イベント詳細】
■日時:7月10日(日)
10:00〜11:30
■参加費:2,200円
■形式:えほんやさんでのオンライン講座(ネット環境でのパソコン、タブレット、スマホなどでの参加)
■内容:PowerPointを使ったプレゼン形式の絵本評論です。
▼お申し込みはこちらからお願いします
【11/21開催】第3回 吉田進み矢「絵本沼講座」 - えほんやさんSHOP

【11/21開催】第3回 吉田進み矢「絵本沼講座」 - えほんやさんSHOP
※課題絵本付きをご希望の方は、こちらから11/15頃発送予定となります。講座後の到着になる可能性もございますので、ご了承ください。※「絵本なし」をご購入の場合は、配送方法で「クリックポスト」をご選択ください。「クリックポスト」を
絵本沼をまだご存じない方は、ぜひこちらの動画をご覧になってみてください。
なんとなく、講座の雰囲気がつかめるかもしれません。
▼「「絵本沼」って、こんな感じ」動画(YouTube)

【吉田進み矢(よしだすすみや)Profile】
絵本評論、絵本史研究家。
出版業界生活27年、その間会社は6つ、ずっと児童書・絵本担当。
絵本を読んで考察する愉しさを、パワポを使ったプレゼン形式で伝える「絵本沼」講座を日本各地で開催。
参加された方からは「絵本の見方が変わった」との感想多数。ブログは「絵本沼」で検索。
https://ameblo.jp/yoshidasusumiya/