先日、知人が「歴史を見てみると、疫病が流行ったときには地震が起こってて…」みたいな話をしていて、そういえば定期的に防災グッズのチェックをしてなかったので、お家を整理しようと思い立ちました。
(私は歴史をあまり勉強していなかったので、歴史についても興味しんしんです。)
『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40』アベナオミ(学研プラス)
アベナオミさんの、東日本大震災での実体験をもとに書かれているので、経験しないと想像できないようなことが勉強できました。
個人的に、特に印象的だった3点は↓こちら
「じょうご」→持ってない😳💦 バケツも小さいの1つなのでジャバラ式のを購入しようかな(検討中)
「アルミホイル」や「サランラップ」は、無くなったら買い足ししていたので、常に2-3本ストックした方が良いな‥。と思いました。
電池式の「バッテリー」も、1人1台持っておこう。
他にも、「あぁ。言われてみればそうだ‥」な点が沢山あったので、いつ来てもおかしくない地震に備えて、みなさんもチェックしておきましょ!
↑手回し式のラジオで、電池も使えて、ソーラーもついているものを買ってみました。懐中電灯もついています。(コードがあれば携帯に充電も可)
かれこれずっとラジオジプシーだったのだけど、思い切って購入。しばらく使ってみて、良さそうならおすすめしたいな。